ホーム よくあるご質問

よくあるご質問

サービス内容について

  • 児童発達支援とは何ですか?

    発達や成長への心配や、支援が必要なお子さまができる限り身近な場所で支援を受けられるよう、療育を行う専門性ある事業の名称です。 厚⽣労働省の定める児童発達⽀援ガイドラインにおいて、本⼈⽀援の項でまとめられている5領域に基づいた⽀援内容やプログラムを実施し、お⼦さまの笑顔と可能性を咲かせることを⽬指しています。

  • 放課後等デイサービスとは何ですか?

    放課後等デイサービスは、発達や成長への心配や、支援が必要なお子さまの学齢期における支援の充実のため創設されました。放課後等デイサービスガイドラインを基に基本活動を⼀⼈ひとりの個別⽀援計画に沿って⾏い、⼦どもたちの成⻑をサポートします。

  • 利用できる年齢に制限はありますか?

    児童発達支援は0歳から6歳(小学校入学前)のお子さまが通所対象です。

    放課後等デイサービスは小学生から高校生までのお子さまが通所することができます。

    ご利用には市区町村が発行する通所受給者証が必要になります。

  • 送迎はありますか?

    こぱんはうすさくらでは、多くの教室がご自宅や幼稚園、保育園、学校等への送迎を行っております。送迎範囲内であればお車で送迎いたします。

    教室によっては送迎を行っていない場合もございますので、直接教室までお問い合わせください。

    また、送迎可能範囲のお問い合わせに関しましても教室へお尋ねください。

  • 投薬や通院に協力してもらうことはできますか?

    投薬については医師からの指示書があれば対応させていただきますが、教室によっては対応が難しい場合もございます。

    なお、教室内での怪我や発熱等がある場合には協力医療機関へ通院する場合がありますが、日常的に通院を同行することはできませんので予めご了承ください。

  • 育児のことや家庭内のことで相談に応じていただくことはできますか?

    どのような内容でもお気軽にご相談ください。

    利用開始時にご家庭の状況やお子さまの状況等を詳しくお聞きする時間を設けております。また、利用開始後も必要に応じて相談支援をさせていただきます。

    半年に1回は支援内容の評価・見直しを行いますので、その際にもご相談いただければと思います。

ご利用のお手続きについて

  • どうすれば利用できますか?

    まずは、ご利用を希望される教室へお問い合わせください。利用開始までの手順について詳しくご案内をさせていただきます。

    まったく初めての方は一度、市区町村の窓口に来庁をお願いすることがございます。

  • 見学や体験はできますか?

    見学・体験は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。保護者さまのみの見学も可能ですが、利用開始後にお子さまが楽しく通えるかを見極めるためにも、ご利用契約前に一度はお子さまとご来所いただければと思います。

  • 医師の診断がなくても利用できますか?

    はい、可能です。診断がある場合は、必ず教室にお伝えいただきますよう、お願いいたします。確定診断の無いお子さまの方が多いです。

  • 療育手帳が必要ですか?

    必ずしも療育手帳の必要はございません。

    具体的な診断名が無い場合でもご利用いただける場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 通所受給者証とは何ですか?

    保護者さまと事業者で利用契約を結び、サービスを利用するのに必要となる書類です。お住まいの市区町村役所の窓口に申請することで発行され、一ヶ月あたりのご利用可能日数が決定します。

  • 実際の利用日はどのように決めるのでしょうか?

    通所受給者証の日数の範囲内で利用計画曜日を設定し、その曜日に毎週継続してご利用いただきます。

  • 計画曜日以外の日に利用することはできますか?

    ご家族の時間やお仕事の都合など、さまざまなご事情で個別に利用したい日やお休みをしたい日がある場合には、毎月ご提出いただく利用予定表にその旨ご記載いただければ定員の範囲内で対応させていただきます。

    他のお子さまの利用状況によっては、ご希望日の利用が出来ないことも予めご承知ください。

ご利用料金について

  • サービスを利用する料金は?

    ご利用料金の1割のみがご利用者さまの自己負担額となります。また、自己負担額には以下の通り上限がございますので、これ以上の金額がかかることはございません。詳しくはご利用についてのページをご覧いただくか、通所受給者証の手続き時に市区町村の窓口へお問い合わせください。

  • 利用料金以外にかかる費用はありますか?

    教室によっては活動中に食べるおやつ代や、工作活動の材料費、課外活動で利用する施設などで入場料等がかかる場合には、実費でご負担をお願いする場合がございます。

ご利用方法について

  • 前日や当日に利用予約をすることはできますか?

    いつでも可能です。ただし、定員の関係でお受けできない場合がございます。

    お早めにご連絡をいただけますと幸いです。

  • 夏休みなど長期休暇中の利用時間はどうなりますか?

    多くの教室では、小学生以上(放課後等デイサービス)はおおむね10時~16時に設定されています。未就学児(児童発達支援)については教室によって利用時間が異なる場合がございますので、詳しくは教室まで直接お問い合わせください。

  • 長期休暇のみの利用は可能ですか?

    はい、可能です。ただ、初回や2回目などは関係性作りで終わってしまうことが多い旨をご了承いただければと思います。

    それゆえ、市区町村によっては夏冬休みだけの利用を禁じているところもございます。詳しくは管理者までご相談ください。

  • 1日に複数の事業所を利用することはできますか?

    障害児通所支援事業所は1日に一か所しか利用することができません。各市区町村の「こども発達センター」をご利用いただいた日も同日利用は不可となりますのでご注意ください。

  • 幼稚園後や保育園後の利用はできますか?

    教室によっては幼稚園後や保育園後にもご利用いただくことができます。また、保育園へお迎えに上がり、保育園にお送りすることもご相談可能な場合がございます。詳しくは教室までお問い合わせください。

  • 登園・登校拒否の児童は利用できますか?

    市区町村が認めた場合はご利用いただくことができます。ぜひ個別にご相談ください。

教室での過ごし方について

  • 未就学児と就学児童が同じ部屋で過ごすのですか?

    原則として児童発達支援と放課後等デイサービスでは部屋を分けて活動しております。ただ、教室の状況や方針によっては合同で行っている場合もございますので、教室へ直接お尋ねください。

  • お昼ごはんはどのようになりますか?

    お昼を教室で過ごされる場合は、原則お弁当の持参をお願いしております。

  • 食事の介助はしていただけますか?

    食事は療育の重要な要素と考えております。きちんと食べることができるようスタッフが必要に応じて介助いたします。ただ、自分で食べられるように自立を促してまいります。

  • 学習指導もしてくれますか?

    こぱんはうすさくらは学習塾ではないため、受験指導や成績に関しての指導は行っておりませんのでご了承ください。

    学校の宿題がある場合は可能な範囲で対応させていただきます。

  • 教室での活動についていけるかどうか不安です。

    通所開始直後から、お子さまが通うことに対して不安を覚えないようスタッフも適宜サポートをさせていただきます。プログラムに関してましてはそのお子さまのペースややり方を「個性」として尊重し、無理のないやり方で楽しく取り組んでもらえるよう十分な配慮をしています。

  • 個別指導をしていただくことはできますか?

    こぱんはうすさくらは「集団療育を通じて個別支援をする」という方針で運営をしております。個々の発達段階に応じた適切な支援を実施しますが、あくまで集団活動をベースにしている点をご理解いただければと思います。

  • 無料
    こぱんはうすさくらの体験授業・見学会開催中!

    お近くの教室のご見学や、実際のプログラムをお子さまと一緒にご体験いただけます。

    まずはお気軽にお問い合わせください。

  • その他のお問い合わせはこちらから
    子どもたちのイラスト1 子どもたちのイラスト2
無料 trial
体験授業・見学会
mail
お問い合わせ